私は使って、社会貢献。
使えば使うほど社会貢献に繋がる。それがPOTA(ポタ)。
ポタとは?
使えば使うほど社会貢献に繋がる「ポタ」とは
POTA
固定型物々交換システム交換ツール
寄付の活性化とキャッシュレス社会の順応性を目的として、
皆さまと共に積極的に社会貢献に参加し、活性化を目指しています。
皆さまと共に積極的に社会貢献に参加し、活性化を目指しています。
決済システムといえば、昔は、”もの”と“もの”との物々交換でした。
現在では、「貨幣」で行われ、更に、クレジットカード・電子マネーやポイントサービスなどのシステムも使用されるようになりました。 これらの決済機能、付与サービス機能を併せ持つ、特定カード不要の交換ツールが “ポタ”なのです。
特定の”もの”のレンタルは数多く存在しますが(車、DVD、着物 etc...)、ポタシステムでは、貨幣と比較して1対1という明確な価値を備えた『pota』という交換ツールをレンタルしていただき、様々な用途に活用していただこうという発想です。 使うほどに、社会貢献ができ、この社会貢献については情報公開もされます。
現在では、「貨幣」で行われ、更に、クレジットカード・電子マネーやポイントサービスなどのシステムも使用されるようになりました。 これらの決済機能、付与サービス機能を併せ持つ、特定カード不要の交換ツールが “ポタ”なのです。
特定の”もの”のレンタルは数多く存在しますが(車、DVD、着物 etc...)、ポタシステムでは、貨幣と比較して1対1という明確な価値を備えた『pota』という交換ツールをレンタルしていただき、様々な用途に活用していただこうという発想です。 使うほどに、社会貢献ができ、この社会貢献については情報公開もされます。

ポタは、電子マネーでもポイントでもない全く新しいアイテムです。
電子マネーより柔軟性を、ポイントより、明確な価値をそなえた、新アイテム、すなわち存在価値を備えた”もの”なのです。
ポタは”もの”である為、貨幣では出来ない、様々な対応や動きが可能となります。 ポタは、いわゆるポイントと違い、貨幣と比較して1対1という明確な価値を備えています。
![]() ビットコインや各種コインとは異なります!
|
![]() 電子マネーではございません!
|
![]() Tポイントなどのポイントではございません!
|
ポタは、貨幣と比較して1対1という明確な価値を備えています。
ポタの種類
「赤」「青」「黄」3色のポタをご紹介致します
![]()
紛失や盗難規約違反や、不正使用など、
該当すれば、即時に「赤色ポタ」に変化可能 |
![]()
自由に交換が出来るが、状況により
「黄pota」や「赤pota」への変化可能 |
![]()
時間や日数の制限がある交換、
クーリングオフ、代引きの支払いや 不用品の返品対応、店舗専用利用等 |
ポタは、青色、黄色、赤色の3種類のポタが存在します。
利用者の意思、システム、利用の状況で、青から黄色へ黄色から赤へ、黄色から青など自在に変更が出来ます。
利用者の意思、システム、利用の状況で、青から黄色へ黄色から赤へ、黄色から青など自在に変更が出来ます。
ポタのメリット
ポタ導入のメリットをご紹介します。
![]() クラウド・アプリ方式
の為設備投資なし スマホ、PC、タブレットで
利用可能 ※wifi等通信環境は必要です。
|
![]() 募金箱不要
寄付先へのQR、URL、寄付アイコンから、簡単に受入れできます。「支援の森」からの
寄付も受けられます。
|
![]() 現金化が早い
(POTA返却) 申請後、5営業日以内
ご登録の銀行口座へ振込 ※振込手数料400円を差引きます。
※1,000円(POTA)~ |
![]() 還元POTA
利用内容をスコア化し、そのスコアに応じてPOTA関連収益を還元 ※1
①新規利用者獲得
→POTAスコア配分の他に規定 による還元POTAが発生 ②POTA使用頻度等 ③POTAレンタル総額 ※1 POTA採用ショッピングサイト等
※2 寄付団体でも対象となります。 |
![]() POTA利用者間で
交換(決済)可能 支払先がPOTA利用者であれば、利用可
<ご利用のメリット>
①振込手数料の削減 ②還元POTA対象 |


登録方法と招待者のメリット
Potaは新規登録手数料や更新手数料等は発生しません。
新規登録は、簡単3STEPで完了です!
![]() QRやURLからアクセス!
|
![]() Potaログイン画面の
「新規登録はこちら」より 情報を入力ください。 |
![]() 今すぐ、Potaの利用可能。
保有者からPota送付も 受け取ることが出来ます。 |
\ポイント/ 新規POTA登録へご招待いただいた方(参加店含む)は、一定期間、還元POTAの対象となります。
POTA発行について寄付する方
ポタのレンタル契約に基づいて保証金を預託することによりポタが発行されます。
※黄POTAは、発行店利用に限り、保証金なしでのポタ送付が可能です。Pota送付を販売促進にご活用いただけます。
![]()
銀行振込で決済後、発行元より送付。
発行元より送付の場合は、1,000POTA~可能です。 |
![]()
法人、個人を問わず、POTA保有者であれば、POTA会員への送付が可能です。保有者へ同等の保証金額を支払いPOTAを送付してもらうことができます。保有者より送付の場合は、2POTA~可能です。※1
※1 受領者は手数料(寄付)1%が差し引かれます。
|
![]()
お客様よりサービス料受取の際、おつりをPOTAで送付。協賛店からのサービスとして、来店POTAや、様々な付与POTAを送付。(販売促進として)
登録無料のPOTA会員へ招待し、招待者還元POTAを受取って下さい。 |
保障について取扱いの安全性
ポタの発行を受けるには、ポタのレンタル契約を行い、規約に同意した後、ポタ数と同等金額分の保証金を預託します。
寄付と還元POTAの仕組みについて
寄付を日常に…
ポタシステムでは、POTA受取時(※1)の1%(※2)が自動的に寄付される仕組みを構築しています。寄付は2POTA~となりますので、2POTA受取時から、自動寄付システムが発生します。
寄付されたPOTAは、「支援の森財団」でお預かりし、寄付の流れも保証金と同様に、厳格に取り扱われ、公平に、閲覧監視可能とします。
寄付されたPOTAは、「支援の森財団」でお預かりし、寄付の流れも保証金と同様に、厳格に取り扱われ、公平に、閲覧監視可能とします。
POTA導入後で支援の森からの寄付も受け取ることができます。
※1 個人の受取り時は、最大300POTA ※2 100POTA以下は、1POTA
Pota利用が増えるほど、還元POTAも増える仕組み
![]() |
POTA受取が増えると、寄付が増えますが、その利用頻度(付与総額や頻度)は、還元POTAのスコア項目となり、総スコアに応じて、POTA関連利益を還元していくというシステム。
このシステムで、「寄付=自身の資産減」ではなく、「寄付=還元POTAで豊かに」と、寄付への意識改革も目指しています。
寄付については、CSRとしても表示可能
|
寄付と付与POTAについて
付与POTAとは、店頭でのポイントサービス的な役割のことです。付与率や付与数は、協賛店や交換相手が定めることができます。
自動寄付のPOTAは周辺地域の支援先へ優先的分配枠を設けております。
※チャージ時の受取POTAに寄付は発生しません。 ※提携WEBショップでの利用につきまして付与率1%とさせていただいております。
自動寄付のPOTAは周辺地域の支援先へ優先的分配枠を設けております。
※チャージ時の受取POTAに寄付は発生しません。 ※提携WEBショップでの利用につきまして付与率1%とさせていただいております。
![]() |
![]() |
![]() |
その他「寄付受入方法」との比較
寄付受け入れ方法(一般)との比較

利用案内登録手順
![]() |
![]() |
![]() |
利用案内つかう


利用案内もらう


利用案内レンタル


利用案内その他


その他POTA参加特典
GPS連動型多業種紹介アプリ「GENSENアプリ」(提携企業アプリ)にも、無料登録できます。(無料で店舗の紹介ができます。)
\ポイント/今後も増え続ける特典で参加店の参加を募ります。
利用者が増えることで、寄付が増えるPOTAシステム!関連アプリでは、団体の広告や寄付の募集告知に利用する事も可能です!
利用用途
会員利用用途
![]() POTA取扱い店舗であれば、お買い物や様々な支払いにも利用でき、ポイントサービスもPOTAで受け取れます。(ポイントカードレス)
|
![]() POTA会員間で、同窓会や飲み会などで割り勘したい場合、スムーズな支払いが可能になります。
|
![]() Pota会員間で、簡単にPOTAの送受信が可能なのでお祝いとしてもご利用いただけます。
|
事業主利用用途
![]() POTA取扱い店舗であれば、業種を問わず、POTAでの支払いが可能です。
|
![]() 来店会員へ、POTA付与。Gensenアプリゲームとの連動したりと、多様な集客に利用可能。
|
![]() キャンペーン時に、POTAを付与。特別セールやイベントに利用可能。
|
potaと共に未来へ
近い将来予測される、キャッシュレス時代に向けて、「社会貢献」と「ユーザーと事業者共通の決済手段」 と「未来型サービス」を融合した循環型エコシステム「POTA」を是非、お役立てください。